アボカドと国立競技場のもみじBONSAI
- 2016/05/26
- 07:45

まるがり店長です。いま、アボカドの美味しさにハマっています。我が家にはストックが3個ほどいつも有る様にしている。あのクリーミーな味わいは他の食材には無い。もっぱら山葵醤油でいただいてます。で、そのアボカドは種が大きくてまん丸で可愛らしい。しかも調べると土に植えたら発芽率もよくて日本では実は期待できないけどグリーンを楽しめるようだ。と、いうことでさっそく種まきしました。はやく芽が出て欲しいな。グリー...
もみじBONSAIの葉刈りをしました
- 2016/05/25
- 13:54

こんにちは、まるがり店長です。今日は明るい雲り空で外仕事もはかどります。と、いうことで、午前中からもみじBONSAIの葉刈りをしました。アイリッシュモスはもっとモコモコさせるためにそのまま残します。今回は、もみじの一番葉をキレイに刈って葉の大きさを均等にならすのが目的です。ハイ、きれいさっぱり。無事に新葉が出揃ってくれるのを、楽しみに待ちます。...
普及種多肉で寄せ植えつくろうっと
- 2016/05/11
- 10:56

まるがり店長です。市場で普及種小苗が出ていたので仕入れました。きっとみなさんもっと珍しいの!貴重なの!誰も持っていないもの!を、血眼になって追い求めているんでしょうか?まるがり店長はそっち側の人ではありません。普及種だからといって侮ってはイケマセンよ。丈夫だから普及しているのです。この普及種多肉ズを、ハンドメイドベースにぎゅうぎゅうに詰め込んでこの世に1つしかない普及種多肉寄せ植えをこれから作りま...
我が家のリトープスたちも モーセの如く割れ始めました
- 2016/05/08
- 09:45
「解体された国立競技場のモミジを救った会」2016
- 2016/05/05
- 15:07

国立競技場の山もみじの種から育てたもみじBONSAI @minneこんにちは。まるがり店長です。今回はBONSAIです。「解体される国立競技場のモミジを救う会」を勝手に立ち上げていたまるがり店長ですが、(詳しくは過去記事 「春だ! 芽出たいもみじ」 参照)そのモミジとアイリッシュモスをつかってモミジBONSAIを作成しました。会の名称は「解体される国立競技場のモミジを救う会」でしたが、国立競技場は既に解体終了して更地にな...
埼玉で山野草・多肉の即売会
- 2016/05/03
- 14:27

まるがり店長です。休日ですが今朝、埼玉のとあるところに行ってきました。毎年この時期に行われる山野草・多肉の即売会目当てです。さっき帰ってきたので、覚書の意味もこめて買った物をUP。ちなみに明日4日までお祭りをやっていますよ。こちらで今回はオブやプロリ、コンプトなどシェード系をメインに買ってきました。エケはエレガンス、オパリナ、姫大和、シルバースター。...
フランネルフラワー・ローズマリー・アイリッシュモスのJUNK寄せ植え
- 2016/05/02
- 16:27

フランネルフラワー・ローズマリー・アイリッシュモスのJUNK寄せ植え@minneこんにちは。まるがり店長です。今回は、花が沢山ついてるとっても良いフランネルフラワーの株が手に入ったのでローズマリーとアイリッシュモスを下草にしてナチュラルに錆びたリアルJUNKベースに寄せ植えしましたよ。カーネーションはイヤ!という方にちょうどよいシンプルオシャレな寄せ植えです。...